Jinzai-Japan
  • ホーム
  • 事業内容
    • チャレンジ先生のエンジョイ講座 >
      • 講師募集
      • 受講生募集
      • オンラインエンジョイ講座
    • ヒューマンライブラリー
    • 青少年の育成
    • 研修・セミナー
  • 私たちについて
    • 仲間募集
    • 経理報告
    • 役員名簿
    • 定款
  • お問い合わせ
  • ブログ

Jinzai-Japan Presents
ヒューマンライブラリー

〜多彩な話し手が贈る珠玉のリアルストーリー〜​

話し手の多彩な人生を追体験できる対話型のイベントです

ヒューマンライブラリーinふゆめ堂 vol.2 

マスターの淹れる美味しいコーヒーと、心を揺さぶる感動のひととき。 終了しました
​

画像
ポテト  地元愛が強いミッキー的社交家
地元のためにイベントをたくさん企画するポテト君。さて、どんな体験や経験が彼を作り上げたのでしょうか?
ポテト君はまだ大学生。でも様々なことにチャレンジし、失敗も成功も繰り返し経験して、私から見ればもう十分人間性豊かな頼れる人物。それでも「人生死ぬまで通過点」と言う、
そんな彼の話に勇気と希望をもらえるはず!
画像
まりあんじゅーる  実は東京出身、青森大好き50代
「あなたが通うより呼んじゃったら?」という友人からの一言をきっかけに、ご両親を東京から青森に呼び寄せました。悩んだり落ち込んだりもしたけれど、笑いもたくさんあった介護生活で分かったことは、何が良い悪いではなく、親の老いとの向き合い方も十人十色ということ。介護生活から感じたもの、分かったこと、得たものを伝えてくださいます。
画像
太田・アポスト・ミハイ・フロリン  雪が大好きな人
21歳ルーマニア人のミハイさんが来青したのは仕事のため。特に日本に興味があったわけじゃなかった。ところがその青森で“自分を発見”してしまうのです。以来、故郷を離れ地元の女性と結婚し、新しい環境で新しい挑戦を続ける明るいミハイさん。「新しい挑戦は誰にだって恐れる気持ちがあるけれど、それこそが人生を豊かにすると、身をもってあなたに伝えたい」そうです。
画像
一山  創太朗  青森が好きで医学を学ぶ大学3年生
高校3年間商店街に通いつめ、まちづくりと共にあった一山君の青春は、年齢を超えた友と過ごした時間と重なると言います。今の若者が地元についてどんなことを考え、どんな未来を見て、どんなアクションを起こしているのか、きっと彼の話に「希望」を感じてもらえると思います。
画像
ヘッポコゆり太  感情と過程を味わい尽くすポンコツ
ゆり太さんは15年間で10万人のお話を聞いてきました。その仕事とは?!ご自身の人生も波乱万丈ですが、人の話を聞くことが、どれだけ人生を豊かにしてくれるかがよく分かる魅力的な話し手です!「強めのポンコツライフを初対面のあなたにも♡」と、ゆり太さん。

ヒューマンライブラリーinはちのへ 終了しました

落ち着いた和の空間で愉しむ感動のひととき
2021年3月7日(日)南部会館で、八戸市初のヒューマンライブラリーを開催しました。参加者は「自分の知らない世界を知ることができて刺激を受けた」「普段聞けない話で世界が広がった」と、魅力的な人生の話をした10人の話し手との対話を楽しみました。
※プライバシー保護のため写真は加工してあります

ヒューマンライブラリーとは
ヒューマンライブラリーは、多彩な人生、多くの生き様を追体験できる「対話型講座」です。講師がひとりの通常の講座とは違い、図書館で本を選ぶように、多彩な話し手から聞きたい話を選ぶことができます。
今から20年程前、暴力廃絶を目的としてデンマークで始まったヒューマンライブラリーは、その後偏見を減らし理解を深めるイベントとして世界に広がり、現在ではヨーロッパを中心に世界90カ国以上で開催されています。
画像
複数の話し手から話を選んで聞くことができます
話し手のリアルストーリーを聞いて、疑問に思ったことやもっと聞きたいことを聞いたり、話し合ったりすることができます。
心を揺さぶり感動と勇気をくれます
​聞き手が少人数で双方向性があるため、理解が深まり、誤解や偏見を氷解させ共感をもたらします。
誰でも気軽に参加できます
​フレンドリーな雰囲気の中で、ゆっくりと会話をお楽しみください。

ヒューマンライブラリーを開くわけ
会話がどんどん減っていく…それを危機と気づかない現状を、私たちは何とかしたいと思っています。
ヒューマンライブラリーは相互理解を深める効果が非常に大きいことから、参加するだけで多様な生き方をする人に触れ共感を呼び起こす、人と人とを結ぶ手法としてとても優れています。
​人と人を繋げたい、それがJinzai-Japanで取り組んでいくことにした理由です。
画像
現状は…
今の世の中は情報が豊富なので、多様性について知識として知ってはいるけれど、そこに隠れる気持ちや本当の意味を感じ取ることは難しくなっています。
情報は全て他人のフィルターを通したものであり、それをまた自分のフィルターを通して解釈することで偏りや誤解が生じ、嫌悪感や偏見につながっていきます。そして「無意識」のうちに自分の情報が正しいと思いこんでしまうのが最も危険です。
画像
目指す姿は…
ヒューマンライブラリーを通して、自分の目で見て、耳で聞くことで、体感的に情報の中身をブラッシュアップすることができ理屈だけでなく心から理解することができます。
多様な価値観や生き方を本当に理解し合える、軋轢のない社会をめざしています。

どんなイベントなの?
​
ヒューマンライブラリーの進め方、参加にあたってのルールを動画でご覧ください。

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • 事業内容
    • チャレンジ先生のエンジョイ講座 >
      • 講師募集
      • 受講生募集
      • オンラインエンジョイ講座
    • ヒューマンライブラリー
    • 青少年の育成
    • 研修・セミナー
  • 私たちについて
    • 仲間募集
    • 経理報告
    • 役員名簿
    • 定款
  • お問い合わせ
  • ブログ