Jinzai-Japan
  • ホーム
  • 事業内容
    • チャレンジ先生のエンジョイ講座 >
      • 講師募集
      • 受講生募集
      • オンラインエンジョイ講座
    • ヒューマンライブラリー
    • 青少年の育成
    • 研修・セミナー
  • 私たちについて
    • 仲間募集
    • 経理報告
    • 役員名簿
    • 定款
  • お問い合わせ
  • ブログ

話し手

足跡 〜俺とねぶた〜

木下 昌昭(地域ねぶた制作者 ツガルハンドメイ堂代表制作者)
社会人になり、色んなことにチャレンジしますが思い通りの結果が出ない。
挫折、絶望を味わい、人生のまいごになった暗い日々に光を与え、変えてくれたのは「ねぶた」でした。
今の自分だから話せることを、楽しくお伝えしたいと思います。

見えなくても第六感で楽しむ人生

小山田 寛(青森県立盲学校教諭)
情報収集の80%が視覚からと言われています。ではそれが欠けていれば?
いいえ、人生を楽しもうという第六感があれば、人生は豊かなのです。
​◻︎というハンデがあっても、◯で気にせず、×群の好奇心と人生を楽しもうという信念で生活しています。

学校無理だったけど、社会に出たら生きていけてる話

斎藤 美佳子(さいとうサポート代表 #不登校は不幸じゃないin弘前主催)
校長室で1人卒業証書を手渡された「10分間の卒業式」。
​途中でドロップアウトした義務教育の終了は…案外あっけなかった。
​学校は無理だったけれど、社会では生きていけてる。そんな道もあるのです。

なぜ私が無農薬野菜を作るのか ~その先にめざすものとは~

中原 稔(お岩木山自然農園 園主)
イタリアン、割烹、居酒屋と10年間飲食業に従事しました。
その末に、海外青年協力隊で技術指導をするまでに無農薬栽培にこだわる理由は…。
​美しい自然と地球を守るために、そしてすべての命がありのままに美しく輝ける世界を実現するために。

「好きなこと」を仕事にした今25年前の自分に伝えたいこと
〜ハブ・チェーン・リンク全てが自転車につながった〜

江利山 元気(サイクリングガイド)
「好きなこと」を仕事にできないか?と、ずーっっっと心に秘めたまま過ごしてきた人生。
​楽しいことを突き詰めると「仕事」にできるとことがわかった今、25年前の自分に教えたいことがあるのです。

東京の超エリートが青森で暮らして感じること

井上 一幸(東京生まれのゆとりすと)
東京生まれ、東京大学、大手金融、海外留学、外資系、独立起業…etc。
​絵に描いたようなエリートだった僕が東京での仕事をやめ、自分らしい生き方を求めて青森に移住しました。
​周りに翻弄されない“自分にとっての幸せ”にたどり着くまでの話をします。
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • 事業内容
    • チャレンジ先生のエンジョイ講座 >
      • 講師募集
      • 受講生募集
      • オンラインエンジョイ講座
    • ヒューマンライブラリー
    • 青少年の育成
    • 研修・セミナー
  • 私たちについて
    • 仲間募集
    • 経理報告
    • 役員名簿
    • 定款
  • お問い合わせ
  • ブログ